いや最近またこういうのが熱くてね、という話。まあ相対性理論自体もやくしまるえつこがももクロに提供した「Z女戦争」がとても良い曲だったりあとはライブ活動もそこそこやってるみたいなんだけどそういえば新曲とかまだでしょうか。前作よりかれこれ2年ほどになりますが。まるえつソロはそれはそれで良いんだけどさ。
さて、そんな中、「ポスト相対性理論」っぽいバンドがいくつか出てきててそれがおもしろいのでご紹介するの巻。でも相対性理論ってあまりにいろいろ絶妙だからさ、完全あるフォロワーみたいなのっていないんだよね。それぞれ少し重なるところあるみたいな。
●MAHOΩ
男女8人(しかもそのうちキーボードが3人!)で女性ツインボーカルという変わった編成のバンド、MAHOΩ(マホー)。名前の通り、魔法のようなメルヘン系サウンドが特徴。ツインボーカルの女の子は基本白地に黒ドットと黒地に白ドットと対照的な格好をし、陰と陽(白魔法と黒魔法)を表現してる(キャラ付けもそんな感じ)など、随所に世界観を表現する工夫をしている徹底ぷり。
とりあえず特徴としてはかわいいの一言。
http://youtu.be/N_SjknWet3APnJ2U61xhf4
この「僕らに愛を!」って曲のフリとか構成はこのバンドの特徴をよく表してる。そんでもってバックがきっちり仕事してるので聴いてて良い気分。7/1の下北沢インディーファンクラブで見たけど、その翌週7/8のライブで一旦一区切りということでしばらく活動休止(魔法の修行という話)なのが残念。今年のうちにまた聴ければいいな。
因みに音源はデモ盤のみで販売してる店も限定されているので注意。
●パスピエ


ONOMIMONO
ニューウェイブ感あふれるトラックにかわいい系(まるえつとかよりYUKIに似てる)の女性ボーカルが乗る新人注目バンド、パスピエ。ボーカルがかわいいとかもあるんだけど、とにかくこのバンドに関してはバックトラックというか曲のアレンジと展開がめちゃめちゃ秀逸。
http://youtu.be/N_SjknWet3Axp2jHum8dGs
今出てるメジャーデビューアルバムのリードトラック「トロイメライ」とその次の「デモクラシークレット」はじめ、ほぼ全曲ハズレ無しの緩急あわせた楽曲群。メジャー1stと一緒にインディーズ時代のアルバムも一緒に買ったんだけど、その中で特にツボだったのが、「チャイナタウン」っていう曲。
http://youtu.be/N_SjknWet3AHeggJG_TSyU
ベースがずっとぶいぶいいわせてる辺りとか、Bメロのリズム感とか、サビのメロディとか切り方とかめちゃめちゃ作り込まれてるように思う。とにかくこの曲すごい。ていうかパスピエすごい。Jizueと並ぶ今年の大収穫。ああ、とりあえずライブ見に行きたいわー。
そんなわけで最近はこの辺がヘビロテだったりするたにみやんさんでした。
関連
7月 12 2012
最近個人的に熱い「ポスト相対性理論」バンド〜MAHOΩ、パスピエ
いや最近またこういうのが熱くてね、という話。まあ相対性理論自体もやくしまるえつこがももクロに提供した「Z女戦争」がとても良い曲だったりあとはライブ活動もそこそこやってるみたいなんだけどそういえば新曲とかまだでしょうか。前作よりかれこれ2年ほどになりますが。まるえつソロはそれはそれで良いんだけどさ。
さて、そんな中、「ポスト相対性理論」っぽいバンドがいくつか出てきててそれがおもしろいのでご紹介するの巻。でも相対性理論ってあまりにいろいろ絶妙だからさ、完全あるフォロワーみたいなのっていないんだよね。それぞれ少し重なるところあるみたいな。
●MAHOΩ
男女8人(しかもそのうちキーボードが3人!)で女性ツインボーカルという変わった編成のバンド、MAHOΩ(マホー)。名前の通り、魔法のようなメルヘン系サウンドが特徴。ツインボーカルの女の子は基本白地に黒ドットと黒地に白ドットと対照的な格好をし、陰と陽(白魔法と黒魔法)を表現してる(キャラ付けもそんな感じ)など、随所に世界観を表現する工夫をしている徹底ぷり。
とりあえず特徴としてはかわいいの一言。
http://youtu.be/N_SjknWet3APnJ2U61xhf4
この「僕らに愛を!」って曲のフリとか構成はこのバンドの特徴をよく表してる。そんでもってバックがきっちり仕事してるので聴いてて良い気分。7/1の下北沢インディーファンクラブで見たけど、その翌週7/8のライブで一旦一区切りということでしばらく活動休止(魔法の修行という話)なのが残念。今年のうちにまた聴ければいいな。
因みに音源はデモ盤のみで販売してる店も限定されているので注意。
●パスピエ
ONOMIMONO
ニューウェイブ感あふれるトラックにかわいい系(まるえつとかよりYUKIに似てる)の女性ボーカルが乗る新人注目バンド、パスピエ。ボーカルがかわいいとかもあるんだけど、とにかくこのバンドに関してはバックトラックというか曲のアレンジと展開がめちゃめちゃ秀逸。
http://youtu.be/N_SjknWet3Axp2jHum8dGs
今出てるメジャーデビューアルバムのリードトラック「トロイメライ」とその次の「デモクラシークレット」はじめ、ほぼ全曲ハズレ無しの緩急あわせた楽曲群。メジャー1stと一緒にインディーズ時代のアルバムも一緒に買ったんだけど、その中で特にツボだったのが、「チャイナタウン」っていう曲。
http://youtu.be/N_SjknWet3AHeggJG_TSyU
ベースがずっとぶいぶいいわせてる辺りとか、Bメロのリズム感とか、サビのメロディとか切り方とかめちゃめちゃ作り込まれてるように思う。とにかくこの曲すごい。ていうかパスピエすごい。Jizueと並ぶ今年の大収穫。ああ、とりあえずライブ見に行きたいわー。
そんなわけで最近はこの辺がヘビロテだったりするたにみやんさんでした。
関連
By たにみやん • Music • • Tags: MAHOΩ, パスピエ