11月 23 2012
すっかり「とびだせ どうぶつの森(主にマイデザイン)」にはまっている話
twitter上にてバズってる諸々を見たら欲しくなってしまって購入。
このソフトも鬼トレ(そういえば最近やってない)のようにちょこちょこ起動しそうなゲームだったので、ダウンロード版を購入。SDカードの容量が足りなかったので、同梱の2GBを一気に32GBにアップグレード。2100円。最近のSDカードって安いんですね。
Amazonベーシック SDHCカード 32GB class10
その後3DSまでアップグレードして3DSLLにしちゃったよ…
さて。とりあえず買ってみてやってるんだけど、未だに最終目標がよくわからないままやっている状態。ていうかそんなもん無いんだろうな、という気はしているんだけど。村の仕事とかほとんどしてないよ。笑
そんな中猛烈にはまってるのがマイデザイン作り。
Wikipedia先生によると今作から色々と凝った物を作れるようになったとかで、色々やり始めているところ。
ひとまず浦和レッズのユニフォーム作ってみたり。
もちろん背番号もつけてるよ。24は原口と見せかけてレディースの猶本だったり。
レキシの袴Tシャツ作ってみたり。
因みに一番最初に作ったのは「KOFUN」Tシャツ。
他にも色々作ろうともくろんでる次第なので、せっかくなので僕の作り方公開。
1:写真素材の調達
まあこれはどこでやってもいいです。 ただ、マイデザインは32×32ドットの枠内なので、あまり複雑な模様は作れないので注意。
2:実際に使う部分の切り抜き
これも何でやってもいい。正方形に切り抜けばいいだけ。僕はAdobe Photoshop Expressを使って切り抜いている。
3:32×32のドット絵に落とす
ここからが本番。これも色んなアプリやら何やらがあるんだけど、とりあえず僕はiPhoneようの「mosapic」というアプリをiPadで使っている。iPadの画面には対応してないで拡大表示になるんだけどその分ドットが見やすくなる。
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥85
「MOSAIC」メニューで「MOSAIC」のツマミを一番右まで動かしてから1単位分左に戻すとちょうど32×32になる。あとはわかりやすくなるように「BORDER」のツマミもそこそこ右に動かして、境界線をはっきり表示させるようにする。んで「SAVE」で保存。
4:できあがりの画像を見ながらキャンバスに打ち込む
※時間の都合上PROデザインの作成画面になってないのはご愛敬
まあ色の曖昧な部分とかは適当にはしょっちゃえ!(それが難しいという声も)
こんな感じでせっせと作っている今日この頃。明日もがんばろー。とか言いながら金稼ぎのために海釣りばっかりやってた今日だけど。笑
もう1個どうぶつの森ネタがあるんだけど、それはまた明日か明後日辺りに。
11月 25 2012
3DSからDropboxに写真を送れるアップローダー作った(主にどうぶつの森用)
というわけで、三連休中も絶賛どうぶつの森やってたわけだけど、L+R同時押しで写真撮れるのでそれをどう活用しようかなーとか思うわけ。とりあえずTwitterへの投稿は有志が作ってくれたサービスがあったりするけど、Blog書くためにPCに転送するのはSDカード外さなくちゃいけなかったりで結構手間だったりする(特に僕のはダウンロード版なのでSDカードは外せない)。
ブログサービスだとはてなブログが3DSに対応を打ち出しててさすが京都の企業同士仲良いなあと思ってる訳なんだけど、あいにくはてなブログは使っていない。それにはてなブログを使ったとしても、ニンテンドー3DSのインターネットブラウザでは大量の文字入力はしんどい。
そしたらDropboxでPCに転送すればいいんじゃない?と思ってやってみたところ、アップロードコマンドが使える標準ページはページの容量が大きすぎて3DSブラウザでは利用できず。モバイル用ページにはアップリード機能無し。じゃあEye-Fi使う?いや、高いよなあ。そしたらなんか中継サービスっぽいものないかなと調べたところ、外国の方で「自分のDropboxの決められたフォルダにアップさせる」というプログラムをPHPで組んでた人がいた。んでソースも公開してたので、読んでみたら「別に自由に改造していいよ」って書いてあったので、フロントエンド変えれば誰でも使えるようになるんじゃない?っと思って作りました。
Dropbox簡易アップローダー。
使い方は簡単。Dropboxのユーザー名とパスワードを入れてアップロードしたいフォルダ名を入れ、写真を選択してアップロードボタンを押す。つまり書いてあるとおり。そうすると次の瞬間にはDropboxの指定フォルダに写真がアップロードされているという寸法。
本当はCookie入れて入力情報保存して次からも楽に使えるようにしたいなあと思っているんだけど、どうにも上手くいかない。ソース読んで指摘してくれる人とかいたらありがたいです。まだまだ修行が足りないですね。
そんなわけで、活用して頂ければ幸い。
※ちなみにこれ、3DSだけでなくiPhoneとかからもアップできます。まあiPhoneはアプリ使えばいいので使用シーンあまりないと思うけど。
By たにみやん • Game, どうぶつの森 •