6月 20 2011
Twitterで案内があった『初心者向けのプログラミングセミナー(言語はJavaScript)に行ってみた。
案内してくれた人がリスペクトしてるUEIの清水さんだったっていうのもあって、即レスで返事したのは良いんだけど、行ってみたら僕以外全員学生だった。そもそも学生向けに開いた講座だったみたいね。しかも教室にて座学でやるとかじゃなくて、普通にマンションの一室(オフィス向けに借りてるっぽい)のリビングにみんなで集合してだし。そんなわけでJavaScriptのプログラミングをさわりだけやって、実践!というすごい感じで講座は進行。早速ゲーム作りにトライすることになった。
とは言っても、サンプルコードを元に改変して作るっていう形式だっただけど。
元のファイルはこれ(他にもいくつかのサンプルあったけど)。
それをこんな感じにしてみた(何故かスマートフォンとSafariでしか動かないけど)。
変えた所を列挙すると、
改変とか手入れとか色々やってるうちにだんだんわかっていく感じがするのがすごく実感できる。しかし10年前と今では全然環境が違うね。今まで何度も挫折してたけど、今年の一つの目標としてプログラミングを出来るようにするというのがあって、それで何かをするというももちろんだけどそれ自体によって頭が鍛えられればいいなと思っているのであります。そんなわけでこれからも色々やってきたいと思うし、何か作ったらこのブログで解説したいなあと思う。
因みに今回のゲームデザインのフレームワーク「enchant.js」はJavaScriptのライブラリ。これを使えばJavaScriptだけでゲーム作れちゃうんだからたいしたもんだよね。そんでもってそれを使って作ったゲームを投稿するサイト「9leap」っていうのがあるのです(結構面白いゲームがある!)。これにこのゲームアップするしないの話は休み明けにされるだろうと思うので、とりあえず自分の所に置いといちゃおうっていう話なのでございます。
因みに今回は全てiPadのみでコードいじりした。結構大変だったけど、エディタがあって助かったぜよ。使用したのは「Textatics」。日本語が半分の幅で表示される以外は良い感じですよ。
By たにみやん • Programming •
たにみやさん的な何かです。
色々な事を書いていたけど今や音楽のことしか書かなくなったブログ。音源聞いたりライブに行って感じたことを色々つなげてまとめたりしながら、業界の動向も追ってレポートにしてます。
8/19発売のMONOQLO10月号にて定額制音楽配信特集にコメントを寄せています。
お問い合わせ・お仕事の依頼等はこちらまで。
★On Web twitter:@tanimiyan ブクログ はてなブックマーク twilog note
●ほしい物リスト 気に入ったらName Your Priceな気分で。その割には割とアレな金額の物ばかりですみません。
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
Amazon.co.jp ウィジェット
6月 20 2011
JavaScriptでゲームを作ってみた。
Twitterで案内があった『初心者向けのプログラミングセミナー(言語はJavaScript)に行ってみた。
案内してくれた人がリスペクトしてるUEIの清水さんだったっていうのもあって、即レスで返事したのは良いんだけど、行ってみたら僕以外全員学生だった。そもそも学生向けに開いた講座だったみたいね。しかも教室にて座学でやるとかじゃなくて、普通にマンションの一室(オフィス向けに借りてるっぽい)のリビングにみんなで集合してだし。そんなわけでJavaScriptのプログラミングをさわりだけやって、実践!というすごい感じで講座は進行。早速ゲーム作りにトライすることになった。
とは言っても、サンプルコードを元に改変して作るっていう形式だっただけど。
元のファイルはこれ(他にもいくつかのサンプルあったけど)。
それをこんな感じにしてみた(何故かスマートフォンとSafariでしか動かないけど)。
変えた所を列挙すると、
改変とか手入れとか色々やってるうちにだんだんわかっていく感じがするのがすごく実感できる。しかし10年前と今では全然環境が違うね。今まで何度も挫折してたけど、今年の一つの目標としてプログラミングを出来るようにするというのがあって、それで何かをするというももちろんだけどそれ自体によって頭が鍛えられればいいなと思っているのであります。そんなわけでこれからも色々やってきたいと思うし、何か作ったらこのブログで解説したいなあと思う。
因みに今回のゲームデザインのフレームワーク「enchant.js」はJavaScriptのライブラリ。これを使えばJavaScriptだけでゲーム作れちゃうんだからたいしたもんだよね。そんでもってそれを使って作ったゲームを投稿するサイト「9leap」っていうのがあるのです(結構面白いゲームがある!)。これにこのゲームアップするしないの話は休み明けにされるだろうと思うので、とりあえず自分の所に置いといちゃおうっていう話なのでございます。
因みに今回は全てiPadのみでコードいじりした。結構大変だったけど、エディタがあって助かったぜよ。使用したのは「Textatics」。日本語が半分の幅で表示される以外は良い感じですよ。
By たにみやん • Programming •